京都大学 防災研究所 水資源環境研究センター 社会・生態環境研究領域

日本語English
メンバー

スリランカの伝統水資源施設

2017年度水資源セミナー
「スリランカの伝統的水資源施設の持続的管理の鍵を探る」
 Key issues for sustainable management of traditional water resources systems in Sri Lanka
 
セミナーに多数のご参加をいただきありがとうございました。おかげさまで有意義な議論ができました。 セミナー報告
 
開催趣旨

 スリランカでは、2000年以上の歴史を有する伝統的な灌漑水利施設群(ため池)が存在し、個々の施設はもとより、連珠式と呼ばれる親子構造のため池ネットワークによる水資源管理システムに先進性があり、日本の代表的な古代水利施設であり大阪の狭山池にも影響を与えたとされる。インフラの長寿命化が求められる中、これら伝統的な水利施設が今日まで受け継がれてきた歴史と、今日に通じる設計・管理上の鍵を明らかにする。

 こちらも参照

日時 平成29年10月31日(火) 10ー17時

場所 京都大学 宇治キャンパス おうばくプラザ きはだホール

参加 無料 (ただし、交流会参加は 4,000円) 参加者100人程度予定

言語 日本語

現地に数多くあるため池(タンク)

現地に数多くあるため池(タンク)

越流型タンク

越流型タンク

越流型タンク

上下流のタンクを結ぶ水路

講演者と講演タイトル

・基調講演

 小山田 宏一 (奈良大学文学部文化財学科 教授)
  「日韓のため池灌漑のはじまりとその発展」
 Thavakkumar  VALLIPURAM (Irrigation Engineer, Irrigation Department of Sri Lanka)
  「スリランカの水資源」
 Kirushnarupan NAVARATHINAM (Irrigation Engineer, Irrigation Department of Sri Lanka)
  「スリランカMALWATHU OYA 河川流域を対象とした水資源管理と現在および将来の課題」

・事例講演

 大川 裕子 (日本女子大学 学術研究員)
  「中国古代のため池灌漑―南陽・淮域における連珠式灌漑を中心に―」
 高橋 靖次 (大阪府 都市整備部 河川室課長補佐)
  「狭山池、平成の大改修と今後の利活用の展望」
 小田 哲也 (兵庫県淡路県民局 洲本土地改良事務所)
  「東播磨のため池管理」
 
パネルディスカッション
 パネラ + 会場
 
暫定プログラム
  司会 田中 茂信
10:00-10:10 趣旨説明 角 哲也
10:10-10:50 日韓のため池灌漑のはじまりとその発展 小山田 宏一
10:50-11:30 スリランカの水資源 Thavakkumar VALLIPURAM
11:30-12:10
スリランカMALWATHU OYA 河川流域を対象とした
水資源管理と現在および将来の課題
Kirushnarupan NAVARATHINAM
12:10-13:30 昼休み  
 
司会 竹門 康弘
13:30-14:10 中国古代のため池灌漑―南陽・淮域における連珠式灌漑を中心に― 大川 裕子
14:10-14:50 狭山池、平成の大改修と今後の利活用の展望 高橋 靖次
14:50-15:30 東播磨のため池管理 小田 哲也
15:30-15:50 コーヒーブレイク  
15:50-17:20 パネルディスカッション  
  司会 角 哲也
  パネラー スリランカ2名,小山田,田中,水資源機構(荒井)
 18:00-20:00 交流会(レストランきはだ)  
 

PAGE TOP